宮城県公共嘱託登記土地家屋調査士協会主催のイベントに参加

伊達な地図づくりin宮城2018 「地図物語第3章 地図と登記の歴史を探る」~登記ってなに?土地の履歴書を読む~が、仙台メディアテークにおいて、宮城県公共嘱託登記土地家屋調査士協会主催で開催されました。宮城県公共嘱託登記司法書士協会、仙台法務局も登記の無料相談を担当し参加しました。遺言、相続の相談が多い様です。
仙臺古地図さんぽ ~正保絵図の愉しみ方~ 講師 木村浩二氏(宮城学院女子大学非常勤講師)は、仙台城を中心に解説し地元ならではの説明がなされ聴衆もよく聞き入っていました。
木村浩二氏は仙台市役所で文化財を担当していたそうです。同じ仙台市役所出身で活躍されている方がいると心強いですね。
仙台城は、現在の宮城県仙台市青葉区(陸奥国宮城郡)の青葉山にあった日本の城(平山城)である。雅称は青葉城(あおばじょう)。「五城楼」との別名もある。2003年(平成15年)8月27日、国の史跡に指定された。
慶長年間に伊達政宗が築造してから、廃藩置県・廃城令までの約270年に渡り伊達氏代々の居城であり、仙台藩の政庁であった。国の史跡に指定されている。伊達政宗が築城した仙台城は約2万坪で、全国規模の城であった。青葉山に位置することから、「青葉城」という雅称を持ち、地元では「仙台城」ではなく「青葉城」または「青葉城址」と呼ばれることのほうが多かったが、2003年に史跡「仙台城跡」として登録されたため、現在では地元マスコミを中心に「仙台城跡」と呼称することが多い。
ウイキペディアより。
IMG_1614

IMG_1610

IMG_1613

アクセス

宮城県名取市増田3丁目9番53号
クレセント名取401号

ご利用の地域

石巻市 岩沼市 大河原町(柴田郡) 大崎市 大郷町(黒川郡) 大衡村(黒川郡) 女川町(牡鹿郡)
角田市 加美町(加美郡) 川崎町(柴田郡) 栗原市 気仙沼市 蔵王町(刈田郡) 塩竈市
色麻町(加美郡) 七ヶ宿町(刈田郡) 七ヶ浜町(宮城郡) 柴田町(柴田郡) 白石市 仙台市青葉区
仙台市泉区 仙台市太白区 仙台市宮城野区 仙台市若林区 大和町(黒川郡) 多賀城市 富谷町
(黒川郡) 登米市 名取市 東松島市 松島町(宮城郡) 丸森町(伊具郡) 美里町(遠田郡) 南三陸町
(本吉郡) 村田町(柴田郡)山元町(亘理郡) 利府町(宮城郡) 涌谷町(遠田郡) 亘理町(亘理郡)

お問い合わせください。

ページトップ